カクテルのショートとロングって何?

バーでカクテルを注文するときに困っていませんか?

バーで飲みなれている方や、好きなカクテルがある方はいいのですが、大半の方は迷われるのではないでしょうか。

中でも『ショート・カクテルとロング・カクテルって何?』と、頭を悩ませる方は多いでしょう。

今回はそのあたりを判りやすく説明したいと思いますので、よろしければお付き合いください。

カクテルとは

Adobe Stock

そもそも、カクテルの定義は様々あり、昔からこだわりのある方々によって侃々諤々かんかんがくがくが続いています。

その一例が水割り論争で、水割りをカクテルに含めるか否かで揉め続けています。

酒に関して全くはこだわりのない私は【カクテル=ミックス・ドリンク】で通してきましたので、面倒な論争は他山の石の石くず程度でやり過ごしてきました。

Haru
Haru

早い話「どっちでもいいじゃん!」ってことです。

そんな立ち位置から、私なりにゆる~く説明していきます。

ショート・カクテル

Adobe Stock

一般的には【氷が入っていないカクテル】と言われていますが、例外もあります。

氷が入っていないのは、冷たい状態で提供されるのと、氷が解けて味が薄まらない為と言われています。

逆に言えば、時間と共に生ぬるくなり味も変わってしまいます。

『ショート・カクテルは3口で飲むものだ!』なんて、ドヤ顔でおっしゃる方もお見受けしますが、その意味では正解なのかも知れません。

でも、何口で飲もうがご自由ですので、そこはご安心ください。

作り手としては、冷たいうちに飲み干していただいた方が、おいしく飲んでいただけると思っています。

そのために、グラスを冷やしたり材料を混ぜ合わせたりしているのですから。

ロング・カクテル

Adobe Stock

ショート・カクテルとは反対に【グラスに氷が入っているカクテル】とされていますが、これも例外はあります。

全体量も多めで、氷が入っているお陰で温まりませんから、時間をかけてゆっくりと飲んでいただけます。

かと言って、時間をかけすぎると氷が解けて薄まってしまいますので、飲み干す目安としては20分あたりではないでしょうか。

作り手としても、そのあたりで飲み干していただけると嬉しいです。

まとめ

他にも、グラスの形やアルコール度数の違いで区別する場合もありますが、例外の方が多くなりますのでおすすめしません。

いかがでしょうか、勘のいい方でしたら、このあたり薄々感づかれたと思います。

【ショート】と【ロング】は、単純に【飲み干す時間の違い】だと思っていただければ間違いありません。

それ以外の御託ごたくは並ばせておいて、自分の流儀でおいしく飲み干しましょう。

余談ですが、ウイスキーのロックについても【氷が解けて薄まるから、早く飲み干す派】と【味の変化を楽しみながら、ゆっくり飲む派】に分かれます。

やはり、自分の飲み方で楽しむのが一番おいしく飲める証でしょう。

それが、このサイトのサブタイトルにもなっている【粋な酔っ払いになるため】の極意だと思っています。

Haru
Haru

とは言うものの、作り手としては、時間が経過して生ぬるくなってしまったショート・カクテルをチビチビ飲まれると、ちょっと淋しくなってしまいます。

コメント