女性の独り客は珍しくありませんが、かなりの酒豪となれば別の話になります。
『強いバーボンをロックでください』
3度ほどいらしてくださった方でしたが、今夜のオーダーはそれだけです。
私は迷わず【Woodford Reserve Double Oaked】を選びました。
今夜は、どことなく淋しそうな彼女に【Old Grand-Dad 114】なんて野暮なチョイスは似合わないでしょう。
どうやらそのチョイスは間違っていなかったようです。
ひとくち飲んだ彼女の唇が『お・い・し・い』と動いてくれたように見えました。
*
彼女が飲みはじめてから、3枚目のアルバムになりました。
彼女のペースは変わりません。
アルバムの枚数だけオーダーがくり返されているだけです。
私でもそろそろいい心持になってくる量のはずですが、彼女の所作には然したる変化はありません。
ときたま涙らしきものが溢れそうになるだけでした。
いつもなら何かと世話をやきたがる常連客も、今夜は大人しく飲んでいます。
*
何かを忘れたくて飲む酒。
それも、いいかも知れない。
でも、酔いが醒めれば同じこと。
行き着く先はLush Life。
*
今夜の彼女も、そろそろ潮時かな?
私は【JOHN COLTRANE & JOHNNY HARTMAN】のCDをセットし、4曲目の【Lush Life】をリピート・モードでスタートさせました。
この便利さがCDならではの機能、LPだと難しい。
さてさて、私の思いは彼女に伝わってくれるだしょうか。
ジョニー・ハートマンの甘い声が流れはじめました。
相変わらず彼女のペースは変わりません。
ヴァースが終わり、コーラスがはじまる。
コルトレーンのオブリガードが心地よく歌に絡む。
飲み干したグラスを思案気に見つめている彼女。
コルトレーンのソロがはじまりました。
彼のバラード・プレーには暖かみがあります。
時間の流れが、ゆったりと感じられる。
私も自分のグラスをバーボンで満たしました。
ハートマンのリフレイン。
♪。。。ロマンスなんてものは。。。♫
カウンターに置かれた彼女の手が、飲み干したグラスを思案気にもてあそんでいます。
♫。。。そこで酔いつぶれて朽ち果てながら。。。♪
余韻を残しながら曲が終わりました。
彼女の視線はグラスに溶け込んだまま動きません。
再びマッコイ・タイナーのイントロが流れだします。
彼女の視線が私に向けられました。
どうやら私の思いは伝わったようです。
ドラマの中の粋なマスターなら、こじゃれた台詞を吐く場面なのでしょうが、生憎、私はそんな素養など持ち合わせていません。
失礼にならない程度に、彼女からの視線を絡めとるのが精一杯です。
二度目のヴァースが終わり、コーラスがはじまったところで、彼女が口を開きました。
『ごちそうさまでした』
彼女は、入ってきたときよりも、心なしかしっかりとした足取りで店を出て行かれました。
扉が閉まったのと、常連客が煙草に火をつけたのは、同時でした。

これはフィクションで、my Styleのお客様とは関係ありません。。。たぶん
*
コメント